学習道

安く?本を読む方法

2018年11月14日

be0f37a9be60fe2cbe6b1d06ae917d7e_s.jpg
本を読むというスタイルは、ここ数年で随分変わったようです。
電子書籍ならスマホで読むことができます。紙の本のように両手を使う必要がないのはすごく便利です。しかもKindleのUnlimitedなど読み放題サービスも広がり、便利な世の中になりました。

Kindle本 電子書籍 | Amazon | アマゾンKindle本 電子書籍 | Amazon | アマゾン 

ただわたしは今も図書館をメインに使っています。最近は図書館もすごく使いやすくなっているのです。
私が住んでる区の図書館は読みたい本があればHP上で予約でき、延長申請もネット経由で可能です。スマホに対応してるので、HPをブックマークしておけば楽チンです。予約した本が借りれるようになったらメールで知らせてくれるなど、至れり尽くせりです。
お目当ての本がない場合は、区の他の図書館から翌日に近くの図書館に配達されるなど、サービスも向上しています。
平日スマホで予約して、自分以外に予約者がいなければ週末に確実に借りることができるわけです。なんと便利な!
図書館のサービスや利便性などは自治体によって異なると思いますが、是非改めて自分の家近くの図書館を覗いてみては如何でしょうか。
便利できっと驚かれると思います。それではまた!

-学習道