途上国に未就学児を連れて駐在しています。
全く英語が話せない子供を英語の幼稚園(保育園)へ入れても平気?
英語は話せるようになるの?という方の参考になればと思い、
入園して1か月の娘の英語について書きます。
本記事のテーマ
【実録】子連れ海外駐在 娘の英語力向上
この記事を書いている人
途上国に滞在し、英語のみの保育園に娘(4歳)を1日3時間、週5日預けています。
・家庭では100%日本語。
・日本での英語学習ゼロ。
・保育園は10名未満の小規模なクラス。
事前準備ゼロの状態で、娘を英語オンリーの保育園に入園させました。
日本では保育園に入園する際に、慣らし保育という期間が数週間
ありますが、いきなりフルの3時間毎日預けました。
1か月で覚えたこと/できるようになったこと
「Good morning」と「bye bye」が言えるようになりました。
・「Good morning」は、先生の顔を見てしっかり自分から挨拶できるようになりました。
これまでは、何を言われても下を向いてずーーーっと無視をしていたので
かなり焦りましたが娘の成長を感じることができました。
・「バイバイ!って日本語と同じじゃない!」と思われるかもしれません。
はい、日本でもバイバイと言ってます笑
成長した点としては、先生から「say, bye bey」と話しかけられてから
言えることです!
初日と2日目は少しだけ泣いていましたが、
3日目以降はスムーズに登園できるようになりました。
ただ、挨拶されても一切反応せず、下を向いてすべて無視していたことが
親としては心配しておりました。
これはやはりまずかったか。。。と悩みましたが、
この一か月で新しい環境、先生やお友達と慣れたのか、安堵しています。
子供の適応能力について
子供の適応は想像以上に早いです。
誰も日本語を話さない環境ですが、3日目で泣かずに登園できるように
なりました。
保育園では、毎日、保育園でアルファベットと関連するイラストをノートに書いてきます。
(例えば、AならAPPLE、BならBANANAなど)
私が「これは何を描いたの?」と聞くと
「バナ~ナ」とそれっぽい発音で教えてくれました笑
まとめ
「毎日楽しく保育園に通ってくれればよい!」と思いましたが
この1か月で挨拶ができるようになり大きく成長したと思います。
帰りの時に、先生は必ず「bye bye」と「see you」セットで
挨拶してくれます。次の1か月で「see you」が言えるようになれば
万々歳です!